セミナー


イノベーション工学研究会  セミナー

「イノベーション工学研究会」の発足について

「イノベーション政策研究センター」では、これまで37回の「イノベーション政策研究会」を主催してまいりました。平成24年度においては、公官庁、研究所、企業、大学等から延べ445名もの方々に参加をいただきました。また、本研究会の拡大版として、ほぼ毎年、国際会議を主催してまいりました。科学技術イノベーション政策と主に情報工学系の技術経営学に関する産学官の意見交換の場として、定着させることが出来たものと考えております。

本研究会は、平成25年度より、「学術・産業技術俯瞰プロジェクト」の発足に伴い、「イノベーション工学研究会」として、再出発を致します。同プロジェクトに対して、市場・社会からのニーズ、学術俯瞰に関連する技法の最新の動向や要素技術の開拓の方向性、分析の主たる対象となる環境エネルギー技術、新素材、情報通信技術等の動き、学術・産業技術データベースの展開等について、産学官の皆さまから助言をいただくとともに、皆様にとっても有意義な意見交換・交流の場と出来ればと考えております。引き続き、ご協力賜わりますよう、よろしくお願い致します。

「学術・産業技術俯瞰プロジェクト」研究代表
東京大学工学系研究科 教授 坂田一郎

2015年度の活動 

10/22 第16回セミナー

「学際的な研究拠点における知識統合のパターンと試み」
   京都大学 物質−細胞統合システム拠点(アイセムス)
   Alfonso Avila-Robinson氏


7/30 第15回セミナー

「交通・観光ビッグデータがもたらす変革」
   株式会社ナビタイムジャパン 交通コンサルティング事業 チーフエンジニア
   太田恒平 氏


2014年度の活動 

3/6 第14回セミナー

「シビックテックとオープンデータ:市民協働による社会課題の構造化と解決」
   名古屋工業大学 大学院工学研究科 助教
   白松俊 氏


1/14 第13回セミナー

「実世界・実社会のログとしてのソーシャルメディア分析」
   (株)ホットリンク主任研究員、東京大学イノベーション政策研究センター客員研究員
   榊 剛史 氏


11/7 第12回セミナー

「デザインエンジニアリングとイノベーションの現場」
   takram design engineering 代表 田川 欣哉 氏


10/15 第11回セミナー

「オープンイノベーションに繋がる技術・特許情報の分析」
   アスタミューゼ株式会社 代表取締役社長 永井歩 氏


9/2 第10回セミナー

「地理空間情報のオープンな流通を支える仕掛けと仕組み」
   東京大学空間情報科学研究センター 瀬戸寿一 特任助教


7/17 第9回セミナー

「学術・産業技術俯瞰システム開発プロジェクト」
   東京大学工学系研究科 森 純一郎 特任講師、
   東京工業大学イノベーションマネジメント研究科 梶川 裕矢准教授(東京大学工学系研究科客員研究員)


6/13 第8回セミナー

「スタートアップの研究開発現場より」
   株式会社Gunosy共同創業者 関 喜史 氏


5/9 第7回セミナー

「知識コンテンツのミクロな分析」〜言語解析の実践と展望〜
   国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 相澤彰子 教授


4/11 第6回セミナー

「観光とサービス学」〜旅行者を知り、巻き込み、観光サービスをデザインする〜
   東京大学 人工物工学研究センター 原辰徳 准教授


2013年度の活動 

1/8 第5回セミナー

「ネットワーク、社会システム、ソフトウエア等に関する目利き活動のご紹介」
   株式会社トヨタIT開発センター 研究部グループリーダー 那和一成 氏

12/3 第4回セミナー

「マーケティングコミュニケーション最適化のための意思決定支援システム」
   データアーティスト株式会社 代表取締役 山本覚 氏

11/8 第3回セミナー

「ユーザー起点のイノベーションが進まない日本」
   株式会社 日立コンサルティング 取締役 八尋俊英 氏

10/3 第2回セミナー

「ウェブリスクマネジメントとビッグデータ」
   株式会社 エルテス 代表取締役 菅原貴弘 氏

9/12 第1回セミナー

「計量書誌分析による革新的イノベーションの創出支援」
「大規模取引ネットワークの分析と応用 -データマイニング技術によるつながりの発見と強化-」

   東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科 梶川裕矢准教授
   東京大学総括プロジェクト機構「プラチナ社会」総括寄付講座 森純一郎特任講師



イノベーション政策研究会  若手セミナー これまでの開催実績

1. 設立の背景

 我が国は高い技術力や有能な人材を擁しているが、それが産業競争力まで結びついていないということが指摘されて久しい。また、持続可能性や少子高齢化など解決すべき社会的課題が複雑化するにつれて、イノベーションのシーズとなる技術を産み出すだけでなく、様々な領域における研究開発活動やその成果を統合の統合や、産業界との連携等、分野複合的・組織横断的な取り組みの重要性が増している。

 そのような環境下において、イノベーション政策が果たすべき役割が益々高まっているものの、それを実務的に担う人材や政策を効果的に進めるための学術的知見を提供すべき研究者は、様々な大学、研究所、公的機関に散在しており、充分に連携を取れているとは言い難い。そのため、イノベーション政策に関する最新の学術的知見や政策現場での課題を共有することが困難となっている。

2. 設立の目的

 本研究会は、将来の我が国のイノベーション政策を担っていく若手が、組織・分野の垣根を越えて多方面から集い、情報や意見を交換するとともに、イノベーション政策の新しいモデルを追及する議論の場として機能することを企図して設立する。

3. 具体的な活動

 具体的な活動として、イノベーション政策に関する最新の学術的知見・研究成果を実務に還元するセミナー、複数の研究成果や課題等を互いに紹介し議論するワークショップ、研究会の活動を対外的に発信するシンポジウムを行う。またセミナーにおいては、イノベーション政策だけではなく、製造業、サービス業など個別のセクターにおける最新の動向と課題に関する情報を共有するために適切な外部講師の招聘を適宜行う。

4.申込方法

 ■お問い合わせ先: 東京大学・イノベーション政策研究センター
e-mailにてお名前・ご所属を info@ipr-ctr.t.u-tokyo.ac.jp までお知らせ下さい。



2013年度の活動 

6/7 第37回セミナー

「サイエンスマップによる科学研究の動的変化の観測 ―手法と応用―」
   科学技術政策研究所科学技術基盤調査研究室 伊神正貫 主任研究官
   科学技術政策研究所科学技術基盤調査研究室 阪 彩香 主任研究官

5/13 第36回セミナー

「学術情報サービスの現在と展望」
   国立情報学研究所 大向一輝 准教授

4/26 第35回セミナー

「Enabling Large-Scale Deliberation About Complex Problems」
   マサチューセッツ工科大学 Mark Klein博士



2012年度の活動 

3/12 第34回セミナー

「俯瞰工学の展望と期待」
   東京大学 松島克守 名誉教授,早稲田大学大学院国際情報通信研究科 橋本正洋 教授
   東京大学 政策ビジョン研究センター 坂田一郎 教授

2/1 第33回セミナー

「米国におけるクリーンテックベンチャーの動向と今後の課題
 〜ハーバード大学発ベンチャーでの実体験を基に〜」

   米国法人 サイエナジーシステム社 土谷 大 氏(九州大学水素国際研究センター客員准教授)

1/30 第32回セミナー

「アジアEVイノベーションの最前線 -新たな東南アジアでのMade in Japan-」
   テラモーターズ株式会社 事業開発グループ 新規事業開発部長 加藤真平氏

11/28 第31回セミナー

「大災害におけるソーシャルメディアの活用 -東日本大震災を事例に-」
   東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 鳥海不二夫 准教授

11/1 第30回セミナー

「ネットベンチャー投資とインキュベーションの最前線を探る」
   (株)サイバーエージェント・ベンチャーズ ヴァイスプレジデント 林口哲也氏

9/19 第29回セミナー

「サービス工学の概念と実践 -サービス現場への工学的支援の導入-」
   産業技術総合研究所サービス工学研究センター 小柴等特別研究員

7/5 第28回セミナー

「推薦サービスというビジネスと技術」
   吉村真弥氏(株式会社サイジニア専務CIO、 筑波大学大学院非常勤講師(データ工学))

7/3 第27回セミナー

「エネルギー戦略とイノベーション」
   一橋大学イノベーション研究センター 青島矢一 教授
   東京工業大学イノベーションマネジメント研究科 梶川裕矢 准教授
   (財)電力中央研究所主任研究員 東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員 杉山昌広

6/29 第26回セミナー

「福島原発事故後のエネルギー対策 −米国を中心とする動向−」
   松見芳男氏(伊藤忠商事(株)理事,松見アソシエイツ代表取締役,
   東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員)

5/29 第25回セミナー

「技術マネジメントにおけるプロセスシステム工学の役割」
   東京大学「プラチナ社会」総括寄付講座   菊池 康紀 特任講師

4/20 第24回セミナー

「フクシマからユーロに至るメルトダウンを超えて」
   X-Center Vienna 代表 ジョン・キャスティ 教授
   X-Center Vienna 副代表 リーナ・イルモラ 博士

2011年度の活動 

3/5 第23回セミナー

「科学技術イノベーション政策の科学と助言機能」
    (財)電力中央研究所社会経済研究所 杉山昌広 主任研究員
   東京大学イノベーション政策研究センター 梶川裕矢 特任講師

1/18 第22回セミナー

「次世代のエネルギー戦略の在り方について」
    東京大学公共政策大学院 芳川恒志 特任教授

8/23 第21回セミナー

「How the use of journal rankings in research evaluation  can suppress interdisciplinarity」
    Dr. Ismael Rafols, Lecturer of SPRU.
(Science and Technology Policy Research, University of Sussex)

7/25 第20回セミナー

「エージェントベース技術経営〜技術経営学の新しい潮流」
    東京大学大学院工学系研究科 西野成昭 准教授

7/19 第19回セミナー

「特許と標準のマネジメント 〜 日本の電気機械産業における実態調査 〜 」
    早稲田大学理工学学術院 田村傑 准教授

7/6 第18回セミナー

「Introduction to Startup Ventures for Engineers」
    Founder, MoblMedia Inc. Maxwell Weiss

6/27 第17回セミナー

「震災後の科学技術と科学技術外交〜
    東日本大震災ならびにスマトラ沖地震の教訓を踏まえて」

    東京大学地震研究所地震火山情報センター 杉本めぐみ 特任研究員

6/10 第16回セミナー

「イノベーションを支えるカリフォルニアのエネルギー政策、その実態と課題」
    Eneleap Consulting L.L.C. 井上さやか 代表取締役社長

「今夏のエネルギー需給と中長期エネルギーロードマップ」
    東京大学イノベーション政策センター 梶川裕矢 特任講師

6/7 第15回セミナー

「イノベーションを促進させる組織・制度のあり方」
(政策ビジョン研究センターとイノベーション政策研究センターによる合同研究会)
東京大学大学院経済学研究科 准教授 柳川 範之 氏

5/26 第14回セミナー

「地域政策への情報工学技術の応用 -企業間のつながり力強化によるイノベーション創出-」
東京大学イノベーション政策センター 森 純一郎 特任助教

一昨年度までのイノベーション政策研究会セミナー 

第1回セミナー 9 月28 日(月)
「ネットワークを通してみる地域経済の構造〜クラスター政策の効果的な促進に向けて〜」
東京大学イノベーション政策研究センター 特任講師 梶川裕矢
同 特任助教 森純一郎

第2回セミナー 10 月26 日(月)
「学術動向の俯瞰的把握〜技術ロードマップの効果的・効率的な構築に向けて〜」
東京大学イノベーション政策研究センター 特任講師 梶川裕矢
同 特任助教 友部博教

第3回セミナー 11 月16 日(月)
「国家プロジェクトの役割とその評価〜NEDO エネルギー技術開発プロジェクトを例として〜」
電力中央研究所社会経済研究所 主任研究員 木村宰

第4回セミナー 12 月1 日(火)
「イノベーションの経済分析〜計量経済学の視点でイノベーションを捉える〜」
文部科学省科学技術政策研究所 上席研究官 三橋浩志

第5 回セミナー 1 月21 日(木)
「大学からの技術移転と知財〜特許分析から浮かび上がる動向と課題〜」
文部科学省科学技術政策研究所 研究員 金間大介

第6回セミナー  2010年3月3日(水)
「Change of Product Modularity and Design of Industrial Structure」
Hong Kong University of Science and Technology, Dr. Antonio K.W. Lau

第7回セミナー  2010年3月31日(水)
「日本型スマートグリッド〜電力システムの将来像と国際競争力〜」
「米国におけるスマートグリッドの動向」
阿部力也 特任教授 (東京大学技術経営戦略学専攻)
「日本型スマートグリッドの実現に向けた産業政策」
伊藤慎介 課長補佐 (経済産業省情報経済課)
「日本の電力システムの課題と今後の方向性〜講演に対するコメント」
戸田直樹 上席研究員 (電力中央研究所社会経済研究所)

第8回セミナー 2010年10月18日(月)
「東アジア研究(East Asian Studies)やAPEC・アジアにおける経済統合の問題について」
Dr. Michael G. Plummer (Head, Development Division, OECD)

第9回セミナー 2010年11月5日(金)
「グリーンイノベーションの経済分析」
馬奈木俊介 准教授 (東北大学大学院環境科学研究科)

第10回セミナー 2010年11月22日(月)
「The Value of Networking in Science Parks」
Waltraut Ritter (Research Director, Knowledge Dialogues)

第11回セミナー 2010年11月29日(月)
「ネットワーク分析の手法を用いた医療情報分析」
金栄子 特任研究員、山本覚 氏 (東京大学大学院工学系研究科)

第12回セミナー 2010年12月13日(月)
「日本の研究開発システムの課題とクラスター政策の効果」
西村淳一 氏 (一橋大学大学院経済学研究科)

第13回セミナー 2011年2月18日(金)
「 持続可能社会を導くシナリオ・評価・イノベーション 」
原 圭史郎 特任講師 (大阪大学)